SAMURAIグループは、企業のトータルマネジメントサービスを行います。

成功事例から学ぶ16

今回は成功の意味合いが多少違います。

掲載中の成功事例は基本的には私との接点があるところを取り上げています。
顧問先であったり、応援している企業であったりです。
昔の付き合い先に社会福祉法人はありませんでしたが、近日いくつかの付き合いが出来ました、時代でしょうか。社会福祉法人には障害者施設と高齢者施設があります。
どちらにも共通している課題に人材(確保)があります。

私のように企業活動に関わり生きて来た者にとっては、福祉は別の世界のように映ります。
しかしそこには組織であったり、職員が生活の場としていることも同時に存在します。

私は付き合う中、あることに気付きました。我々市民と施設との距離でした。要約すると何も知らない実態です。それは我々が知ろうとしないことと、施設サイドからの情報提供不足がありました。
「かすみ会 かいぜ寮」は障害者施設です。(http://www.eonet.ne.jp/~kaize)
私はあるご縁で理事長に出会いました。そして私の出身地の施設でありながら全く知らない自分がいました。
私はどこへ行っても情報公開をお願いしています。人材確保もこちらからの情報提供なければ誰も来ませんよ。
「理事長日誌」「かいぜ寮日記」がスタートしました。
私の情報提供依頼事項からすると今からですが、施設HPとしては画期的な取り組みと思いますし、また原稿がよく出来ていて泣かせてくれます。
そして、本来の目的である、このような施設で働いてみたい方が一人でも現れると最高ですね。

このことが効いたかは別ですが、本年度採用者退職者なしです。
社会福祉法人とお付き合いして思うことは、社内・組織整備です。利用者はおられ企業的に言えば売上は見込めます。
法人としては行政、地域社会、保護者・・・関係者との調整が重要ですし、それだけに情報提供がどのような形式でも発信されることが不可欠です。
理事長の思い、職員と利用者の日々の活動大変ですがほっとします。
何か自分の個人としての応援領域が広がったように感じます。
情報提供の重要性ご覧下さい。

←バックナンバーへ戻る前号へ最新号へ

ご相談はこちら

★ただいま、高井講師による無料経営相談受付中です。経営者お一人で悩むのではなく、まずはご相談を!
 ご相談は、上記お問い合わせフォームから、またはこちらまでメールをお送りください。